top of page
生活はじまり
重い腰をあげて、恋人の助けを十二分に借りて新居の棚と机をひと通り作りおわった。3日くらいかかってしまった。途中からもう半分ヤケになってまったく金策せずにバコバコと買い物をしてた。追加の木材やら家具やら、掃除機、ゴミ箱、椅子、ラグ、クッション、棚板…。何万円使ったかもあまり覚えていない…。ただその分仕上がりは想像以上に様になってる。報われる気持ちだ。掃除ちょいちょいせにゃ。
恋人がよく見てるゴッドタレントの動画をパラパラ見ていた。短い時間でのパフォーマンスで、なおかつ一発芸よりもっとバリエーションを感じさせるようなもの。昔パフォーマーの演目に観客と審査員が値段をつけるテレビ番組があって、それを思い出した。ゴッドタレントの方がなんとなく身軽?だったけど。長い時間をかけて鍛錬された表現はたった一瞬でもわかる(否応なくわかってしまう/もしくはわかる人にはわかる)といった前提で会場の雰囲気全てが動いていて、奇妙にも見えた。歌がうめーとかダンスすげーとか、あとはなんかゴールデンブザーが鳴った時にどうしてもちょっと感動してしまうこととか。少し気持ち悪いなとも思ったけど、あと3年は忌避しなくていいかなとも思う。
トップバリュが出しているバーリアル?てビール、安すぎて不安だったけど不味いほどではなくて良い。そして同じトップバリュの富良野ビール、150円くらいのくせに生ビールでまあまあ美味い。助かる。近くのコンビニに以前はあったのに今日はなかった。いまは部屋でホワイトホースのハイボール飲んでる。
cafのプロポーザル考えなきゃ。あと光熱費の払い込みと、ウェブ進めて、明日はバイト。
2021/08/14
bottom of page